ヨガレッスンのご予約は随時受け受けております

 

ブログ ヨガレッスン 整体

痛みや不調を改善するヒントは日常動作の中に

2023年になりました!

今年もグループレッスン、整体にて、皆様の健康をしっかりサポートして参ります!

 

教室レッスンと委託オンラインレッスンは1月4日から。

本日1月5日より、委託先のフィットネス、自宅サロンでの整体が仕事始めとなりました。

 

・全身の筋肉が目覚めました。体側や股関節の詰まりが楽になりました。ありがとうございました。

・足先から上半身まで、くまなくほぐれて、良いスタートがきれそうです。今年もよろしくお願いいたします。

・太ももの前後めちゃくちゃ伸びて気持ちよかったです!ありがとうございました。

・体がポカポカしてきました。お仕事頑張ってきます!

オンラインレッスンでも、効果を感じていただいていることに、毎回、驚きと喜びを感じます。

画面越しでも、しっかりと伝わっているのかどうかを私の中でも確認でき、お客様のご感想は大変ありがたいです。

 

また、冬休み中なのに関わらず、レッスンのご参加もありがとうございました。

 

今日のフィットネスでのレッスンは、たくさんの方にご参加いただきました。

 

初めてレッスンに参加された方に、両方の股関節が人工関節という方もいらっしゃいました。

前々から、ジムエリアでもお見かけしていて、気になっていた方だったのです。

今日は、初めてのスタジオレッスン参加とのことで、身が引き締まる思いでした。

 

レッスン中の動きを見ていると、股関節は固まってしまっているのは歩行からも見受けられましたが、脊椎を動かすことも苦手でした。

そのような場合、股関節の可動域を高めるとともに、脊椎の全体的な運動を促すことが必要となってきます。

不調な部分だけにとらわれず、体全体を見てのアプローチをしていきます。

 

これは、グループレッスンのみならず、整体でも同じことが言えます。

 

不調な部分は膝関節。

整体では、日常でどんな時に痛みがあるか、又、どんな時がラクになるか を伺います。

ここで、「歩くと痛い」という場合は、その歩き方に原因が潜んでいます。

 

また、姿勢(before)からも、外側の筋膜や靭帯などに頼って立っていることが見受けられます。

このクライアント様の場合は、膝関節に負担をかけないようにするために、股関節や体幹の筋肉にアプローチしていきます。

なお、クライアント様は、整形外科で診察を受けていらっしゃり、一時は手術が必要と言われたのですが、再度受診したところ、まだ手術は必要ない状況だったようで、昨年末、私の整体に久しぶりにいらしてくださいました。

 

少しずつ、良くなってきているので、この1月は毎週通ってくださいます。

日常動作(歩行)を良くしていくことが膝関節を守ることになるので、トレーニング要素を多めな整体を提案していきます。

 

 

グループレッスンでも、整体でも、不調を改善する考え方は同じです。

どんな日常動作で不調や痛みを感じるのか。

どんな状況ならその不調や痛みがラクになるのか。

これらを伺ったり、実際の動きをみて、こちら側が内容を提案していきます。

 

ヨガインストラクターで整体師というのは、ある意味強みがあります。

それは、グループレッスンでの言葉での誘導に慣れていることと、不調の原因となる動きや箇所を予測できることです。

 

2023年も、この強みを活かし、さらに勉強を重ね精進して参ります!

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

ブログ ヨガレッスン

2023/9/23

オンラインでも効果のあるレッスン〜ご感想〜

委託先のオンラインレッスンでは、「腰が楽になるトレーニング」というレッスンを担当しています。     かれこれ、2020年10月から担当しているので、3年続いているレッスンです。 「腰痛」には人それぞれ、症状も原因も多岐に渡るので、そこにオンラインレッスンでアプローチするのはなかなか難しいです。   しかしながら、「レッスンに自分の意思で参加している」ということであれば、動けないほど重症ではないと予測できます。   これは、オンラインでもオフラインでも言えること。 ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2023/7/30

リアライメンティスト養成スクール4期 卒業生の声

先日、4月から7月までの間、5回に渡った、リアライメンティスト養成スクール4期が終了しました。 このスクールは、ヨガインストラクターからでも、1対1の手技を使ったセッションで、骨配列(アライメント)を整え、不調を緩和する技術を身につけることができます。   今日は、卒業生からの声を紹介しますね。   短い期間でしたが、充実した時間をありがとうございました。 参加する前は、はたして5回のスクールだけで整体の技術が身につくのかという不安がありましたが、第一回目で、一連の流れを教えていただけ ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2023/7/25

7月無料勉強会「生徒さんの不調を見抜くには」

昨夜は「生徒さんの痛みや不調を改善したいヨガイントラコミュニティ」での無料勉強会でした。 テーマは 【生徒さんの不調を見抜くには】 という内容でお話しさせていただきました。   レッスンに参加されている生徒さんを見ていると 「その姿勢でカラダ辛くないのかな?」 「どうしてこの動きなのかな?」 と疑問に思うことありませんか?   ひょっとしたら、不調を感じていながらも、どうしていいのかわからない‥という状況かもしれません。 そんな生徒さん、一声かけてあげたり、レッスンで少しでもラクになっ ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2023/7/11

生理学オンラインワークショップでぺったり前屈

7月もあっという間に1/3が過ぎてしまいましたね!   ヨガレッスンは毎月テーマのあるレッスンをしています。 そして、日々のレッスンで取り入れている解剖学の考え方を使ったメソッドを、ヨガインストラクターさん向けにオンラインワークショップを開催してお伝えしています。   7月のレッスンでは、ぺったり前屈。   先日開催した生理学ワークショップと同内容です。   まずは、 教室のメンバーさんの変化をシェアしますね!   60分のレッスン before → af ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2023/3/28

スクール卒業生の声②

生徒さんから、痛みや不調の相談を受けることはありますか? 病院にいったけれども、「加齢ですね」「原因不明です」と言われ、どうしたらこの痛みや不調から解放されるのか、悩まれる方って多いと思います。   そんな時に、 身近なヨガインストラクターさんなどが不調を改善する知識をもって、困っている方に寄り添える人が世の中に増えたらいいのにな‥ という思いがつのり、 【リアライメンテイスト養成スクール】 ができました。   2021年4月からスタートし、これまで0期〜3期と開催しています。 少人数 ...

ReadMore

-ブログ, ヨガレッスン, 整体

© 2023 松岡恵美 カラダを骨から整えるボディデザイナー