-
2024年まとめ
2024/12/31
今年も残すところわずかとなりました。 2024年は自宅教室にたくさんの生徒さんが通ってくださり、また一段と体の使い方が上手になりました! 整体クライアント様もふくめて、歳を重ねるごとに体 ...
-
リアライメンティスト養成スクール5期 卒業生の声①
2024/8/1
レッスンで関わる生徒さんから体の悩み相談を受けるヨガインストラクターの先生方は ・生徒さんの痛みや不調を改善したい ・生徒さんの体の悩みや質問に答えたい ・解剖学の知識を深めてレッスンの質を高めたい ...
-
2023年振り返り
2023/12/31
2023年最後の日に、今年一年を振り返りたいと思います。 2023年はヨガ教室の生徒さんが増え、また、皆さん継続して一生懸命通ってくださるので、生徒さんたちの身体の使い方がぐんぐん上達し ...
-
痛みや不調を改善するヒントは日常動作の中に
2023/1/5
2023年になりました! 今年もグループレッスン、整体にて、皆様の健康をしっかりサポートして参ります! 教室レッスンと委託オンラインレッスンは1月4日から。 本日1月5日より、委託先のフ ...
-
身体の機能を高めていきたい!
2022/12/13
機能的な身体ってどんな身体だと思いますか? ・動かしたい方向に運動させることができる ・運動時も静止時もどこかに痛みを感じない ・効率よく動くので疲れにくい などがあげられますね。 例え ...
-
運動機能を高めるにはプロと一緒に取り組むのが効果的
2022/10/31
膝痛クライアント様より 「ヨガインストラクターの整体って本当に大丈夫?」 と最初は半信半疑だったそうです。 それはそうですよね、今や整体院はあらゆるところにあるし、国家資格をいくつも持っ ...
-
自分の体は自分が一番良くできる
2022/3/4
ヨガインストラクターが施術する整体は、強く押したり揉んだり、痛いことは一切なしです。 どちらかというと、エクササイズ要素もあるので、自分の体を自分で整えるためのサポートをしている感じです ...
-
全体を快適にするには 呼吸も大切
2022/1/4
整体では膝痛に悩まれるクライアント様が複数いらっしゃいます。 膝痛の原因は様々で『どういう時に痛いか』をヒアリングするとだいたいの原因が把握できます。 ・下り階段が痛い ・歩き続けると痛い ・膝がぬけ ...