ヨガレッスンのご予約は随時受け受けております

 

インストラクター向け ブログ

膝痛をレッスンで緩和するなら‥

2022年9月23日

グループレッスンで膝痛を改善‥これはなかなか難しいと思っています。

 

なぜなら、膝関節の軟部組織を緩めないと良くならない状況だったり、足部のアライメント不良が原因だったり‥と、手技が必要な場合があるからです。

 

しかしながら、グループレッスンで「予防」の視点からアプローチすることは可能です。

 

膝痛を引き起こす原因は、膝関節面を不安定にさせることが一つの引き金です。

なので、膝関節面を安定して動かせるような体づくりをしていくことが、膝痛予防にもなっていきます。

膝関節を不安定にさせるのは、大腿骨(太ももの骨)が内旋位(内回し)、脛骨(膝下の骨)が外旋位のポジションです。

このポジションにしてしまう筋肉の緊張や弱化にアプローチすることが有効です。

 

グループレッスンなら、股関節まわりの筋肉へのアプローチがやりやすいですね。

この内容のレッスンを受講された生徒さんから、レッスン後にお声がけ頂きました。

 

「そういえば、最近、膝が歩いても痛くなくなってきました‥。」

 

とのことでした。

 

やはり、自分の筋力で膝痛となる原因動作を修正していくので、だんだんと不調は緩和されていきます。

特に膝痛の場合は、急に良くなった!とかではなく、気づいたら知らぬ間に痛く無くなっていた‥

ということが多いです。

 

 

また、この内容のレッスンは不調だけでなく

殿筋群を鍛えていくので、結果「美尻づくり」も期待できます!^^

 

 

健やかさ=美しさ

スタイルアップしながら、膝のケアもできるスペシャルコンテンツ、ぜひご体験くださいね!

 

インストラクター向け ブログ 整体

2025/3/19

リアライメンティスト養成スクール6期卒業生の声②

ヨガインストラクターなどのグループレッスンをしているボディーワーカーの先生は、生徒さんから体の痛みや不調の相談をされたときに、 ・相談に寄り添いたい ・その悩みの解決策を提案したい と思うことありますよね。   世の中に、生徒さんの痛みや不調を改善できるヨガインストラクターが増えることは、 病院に行くまでもない痛みや不調に悩む人 の助けになることだと思っているので、「リアライメンティスト養成スクール」にて、私が日々、結果を出している整体技術をお伝えしています。   リアライメンティスト ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2025/2/4

リアライメンティスト養成スクール6期 卒業生の声①

勉強熱心なヨガインストラクターの皆さんは、学んだものの、なかなかアウトプットできない。 ということが多いのではないでしょうか‥? 松岡整体が学べる「リアライメンティスト養成スクール」では、受講中からアウトプットをしていくカリキュラムとなっています。 このスクールの最大の特徴は、第一回目の講座で基本の整体ができる型を伝えるので、受講後すぐに実践の練習ができることです。   今日は、その実践をしつつスクール後半では、なんと有償サービスとしてアウトプットしていった卒業生から、スクールのご感想をいただい ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2025/2/1

【オンライン・金沢開催】ここちよい触れ方を学ぶインストラクターのためのアジャストワークショップ

インストラクターとして活動していると、生徒さんに触れる機会って結構ありますよね? しかしながら、 こんな悩みありませんか? 人の身体にどう触れていいかわからない ここちよい触れ方を教えてもらったことがない どの方向にサポートしていいのかわからない という不安があって、苦手意識がある方も多いと思います。   そこで、ヨガ・ピラティスのグループレッスンを持つ整体師から、「触れ方」を学べるワークショップを開催します!   ワークショップの内容 「ここちよい触れ方を学ぶインストラクターのための ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ ヨガレッスン 整体

2024/12/31

2024年まとめ

今年も残すところわずかとなりました。   2024年は自宅教室にたくさんの生徒さんが通ってくださり、また一段と体の使い方が上手になりました! 整体クライアント様もふくめて、歳を重ねるごとに体が進化していく‥ という普通とは真逆な歳の重ね方をしていらっしゃいます! また、おうちヨガ教室としては9周年を迎え、ヨガメンバーさんにお祝いをしていただきました。 委託された仕事としては、毎週金曜日のソエルスタジオでのレッスンのほか、川口市内の中学校にてヨガ講師として登壇しました。 インスタグラムからもリール ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2024/8/19

リアライメンティスト養成スクール5期 卒業生の声③

体が資本のヨガインストラクター業。 病気や怪我で、思うように働けなくなると、多くの方は収入が激減してしまいます。 いつまでも健康で若々しくいたい! と思うのは生徒さんのみならず、先生だって思うところです。 しかしながら、週に何十本もレッスンをかかえて、日々、移動とレッスンで夜遅くまで働いている‥ その割に収入が見合っていない‥ と健康面でも収入面でも、将来への不安を抱えるヨガインストラクターの先生方は多いと思います。   自分がいくつになっても、身近な人やヨガの生徒さんに健康な体づくりのお手伝い ...

ReadMore

-インストラクター向け, ブログ

© 2025 松岡恵美 カラダを骨から整えるボディデザイナー