ヨガレッスンのご予約は随時受け受けております

 

インストラクター向け ブログ

ヨガインストラクター向け「膝」ワークショップ ご感想

今週はヨガインストラクター向けのオンラインセミナー

『生徒さんの膝痛動作を股関節からアプローチするヨガインストラクターのための予防メソッド』

を開催しました。

 

解剖学に苦手意識をもつヨガインストラクターさんや、自分のレッスンや仕事にプラスアルファの知識が欲しい!という勉強熱心な方々にお集まり頂きました!

 

膝痛についての原因や膝関節にまつわる機能解剖学をお伝えするのにあたり、ヨガインストラクターが知っておいた方が良いことをピックアップしてお伝えしました。

また、その予防法をレッスンに組み入れる方法を伝授いたしました。

 

 

理論があるからこそ、自信を持ってレッスンに反映することができる。

そして、その実践により、生徒さんからの信頼も獲得できる。

学んだ先生方もその生徒さんもハッピーになれるようなコンテンツにしたいな‥

という思いで、ワークショップを開催しています。

 

嬉しいご感想を頂きました!

 

解剖学を、こんなにしっかりと、ヨガインストラクター目線から学べるのは貴重な経験でした!
ありがとうございます!

 

オンラインレッスンをスタートし、膝に特化したレッスンも展開できたらと思っています。
膝の学びの復習や深めるために参加させてもらいました。
膝痛予防改善には柔軟性や強化が特に必要だなと思います。代償運動などしっかり考察できる糧をいただきました。

 

同じポーズでも、ちょっと工夫を加えてより効果をアップできるんだなと感じました。
〇〇筋トレ、〇〇筋トレ、クラム、スクワットなど、
私も採り入れてましたが、
恵美先生のは、それぞれ少しずつバージョンアップされていて、早速採り入れていきたいと思います。
股関節外旋・下腿内旋のポーズや足回りのほぐしなども早速採り入れていきたいと思います。

 

解剖学に苦手意識がかなりあるので、ヨガを通して学べる先生を探して松岡先生に辿り着きました。
筋肉や骨の名称はまだまだ勉強不足ですが、ポーズから入るととても分かりやすくて、更にすぐに実践できそうでとても参考になりました。
ありがとうございました!

 

先生のWSを腰、肩、膝と受けてみて全体の繋がりや大事な部分がみえやすく、わかりづらい解剖学も録画見直して少しずつ名称も覚えて勉強になりました。
アウトプットもみなさんの意見が聞けてためになります!
これからもよろしくお願いします!

 

解剖学の知識から、お客様の身体の様子を見て具体的に答えられるようになってきました!
膝については、母が不調を抱えているので、どうにか改善に向かうように、実家に帰ったら実践してみます!

 

受講された先生方の生徒さんが笑顔になられますように。

 

今回の「膝」は少し専門的な内容でした。

来月は初心に戻り、基礎的なワークショップを開催します。

解剖学に苦手意識があるインストラクターさん、ぜひご一緒しましょう^^

 

インストラクター向け ブログ

2025/2/4

リアライメンティスト養成スクール6期 卒業生の声①

勉強熱心なヨガインストラクターの皆さんは、学んだものの、なかなかアウトプットできない。 ということが多いのではないでしょうか‥? 松岡整体が学べる「リアライメンティスト養成スクール」では、受講中からアウトプットをしていくカリキュラムとなっています。 このスクールの最大の特徴は、第一回目の講座で基本の整体ができる型を伝えるので、受講後すぐに実践の練習ができることです。   今日は、その実践をしつつスクール後半では、なんと有償サービスとしてアウトプットしていった卒業生から、スクールのご感想をいただい ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2025/2/1

【オンライン・金沢開催】ここちよい触れ方を学ぶインストラクターのためのアジャストワークショップ

インストラクターとして活動していると、生徒さんに触れる機会って結構ありますよね? しかしながら、 こんな悩みありませんか? 人の身体にどう触れていいかわからない ここちよい触れ方を教えてもらったことがない どの方向にサポートしていいのかわからない という不安があって、苦手意識がある方も多いと思います。   そこで、ヨガ・ピラティスのグループレッスンを持つ整体師から、「触れ方」を学べるワークショップを開催します!   ワークショップの内容 「ここちよい触れ方を学ぶインストラクターのための ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ ヨガレッスン 整体

2024/12/31

2024年まとめ

今年も残すところわずかとなりました。   2024年は自宅教室にたくさんの生徒さんが通ってくださり、また一段と体の使い方が上手になりました! 整体クライアント様もふくめて、歳を重ねるごとに体が進化していく‥ という普通とは真逆な歳の重ね方をしていらっしゃいます! また、おうちヨガ教室としては9周年を迎え、ヨガメンバーさんにお祝いをしていただきました。 委託された仕事としては、毎週金曜日のソエルスタジオでのレッスンのほか、川口市内の中学校にてヨガ講師として登壇しました。 インスタグラムからもリール ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2024/8/19

リアライメンティスト養成スクール5期 卒業生の声③

体が資本のヨガインストラクター業。 病気や怪我で、思うように働けなくなると、多くの方は収入が激減してしまいます。 いつまでも健康で若々しくいたい! と思うのは生徒さんのみならず、先生だって思うところです。 しかしながら、週に何十本もレッスンをかかえて、日々、移動とレッスンで夜遅くまで働いている‥ その割に収入が見合っていない‥ と健康面でも収入面でも、将来への不安を抱えるヨガインストラクターの先生方は多いと思います。   自分がいくつになっても、身近な人やヨガの生徒さんに健康な体づくりのお手伝い ...

ReadMore

インストラクター向け ブログ

2024/8/7

リアライメンティスト養成スクール5期 卒業生の声②

リアライメンティスト養成スクールは、ヨガインストラクターなどの「お客様の心身の健康に寄り添う」ような仕事をされている方に適しています。 それは、その優しい気持ちを持って接することは、整体師にとっても必要だからです。 また、自身も日々心身を整えていることから、人のお身体へ触れることへの「体の使い方」が上手ということからも、ヨガインストラクターが整体師になることは、とても向いていると思います。 その本質を感じ取っていただけたスクール卒業生、永井さやかさんより、スクールのご感想をいただきました。   ...

ReadMore

-インストラクター向け, ブログ

© 2025 松岡恵美 カラダを骨から整えるボディデザイナー